IQってどうやって調べるの? 測定方法・検査方法について解説します!【知能検査】

ビジネススキル
新卒ちゃん
新卒ちゃん

わたし、IQテストでIQ1000でした!

バリキャリ先輩
バリキャリ先輩

IQ1000? 成人用知能検査のWAIS-ⅣはIQ160が上限よ。

あなたのIQはどうやって計算されているの?

新卒ちゃん
新卒ちゃん

IQ1000……、100……、10000だったかな?

バリキャリ先輩
バリキャリ先輩

そういう数字を覚える力もIQのうちなのよ。

こんにちは、Yunです!

IQについて調べるなかで「IQの測り方は?」「知能検査ってどんな種類があるの?」と疑問に感じていませんか?

そんな悩みをお持ちの方に、こちらの記事では知能検査でわかることや知能検査の種類を解説します!

この記事はこんな人におすすめ!
  • 知能検査の種類や特徴について知りたい人
  • IQとDIQの違いについて知りたい人
  • オンラインのIQ診断は信頼できるのか知りたい人
記事の内容まとめ
バリキャリ先輩
バリキャリ先輩
  • 現在日本でおこなわれている主な知能検査は「ウェクスラー式知能検査」と「田中ビネー式知能検査」よ。
  • ウェクスラー式はDIQ、田中ビネー式は子どもにIQ、成人にDIQを算出するわ。
  • ネット上のIQテストはいくつかの点から信用度は低いと言えるわ。

この記事を読めば、知能検査ごとの特徴の違いがわかります!

 資格取得でキャリアアップ、就職、転職を目指す方におすすめ!/

知能検査とはなにか

知能検査とは、言語理解、知覚統合、処理速度、ワーキングメモリーなどから個人の知能を測定する検査のことです。

知能検査はもともと、19世紀ごろ近代国家で学校教育が普及した際、授業についてこられない生徒を支援する目的で作成されました。研究がさまざまおこなわれたのち、1905年にフランスのビネーとシモンによって最初の実用的な個別式知能検査「ビネー式知能検査」が誕生しました。

IQとはなにか

IQ(Intelligence Quotient)は個人の言語理解力、処理速度など「知能」と呼ばれる能力を表す数値です。

一般的にIQは知能指数と同義で用いられていますが、心理学ではIQだけが知能指数を表すわけではありません。

知能指数とはなにか

知能指数は、IQとDIQの2種類があります。

IQとDIQの違い

IQは、「IQ100以上であれば、あまり心配する必要はない」ということを表します。ただし、同年齢のIQの平均が100というわけではありません。

従来のIQは、集団の平均との差ではなく、支援が必要かどうかの指標を与えます。これは、知能検査の歴史が学校教育の支援からはじまったことに由来しています。

しかし、「自分の知能の平均との差(= 偏差値)が知りたい」というニーズもあります。これは従来のIQでは評価することができません。

DIQ(Deviation Intelligence Quotient/偏差知能指数)は、同年齢グループの知能指数の平均が100になるように設計されています。これにより、算出された自分のスコアは同年齢の平均とどの程度離れているのかを把握することができます。

知能検査の検査形態

知能検査は1対1でおこなう個別式知能検査と、複数人を対象におこなう集団式知能検査があります。

集団式は学校などで一斉におこなう形態ですが、調査方法が主に調査用紙(アンケート)のみになります。

個別式は対話を通じて検査をおこなうので、集団式よりも正確な結果を出しやすくなります。

知能検査の種類

知能検査にはさまざまな種類があります。

  • ウェクスラー式知能検査
  • 田中ビネー知能検査
  • 鈴木ビネー知能検査
  • K-ABC(KABC-Ⅱ)

なかでも主流の「ウェクスラー式知能検査」「田中ビネー知能検査」について以下で解説します。

ウェクスラー式知能検査

ウェクスラー知能検査は幼児用・児童用・成人用の3種類があります。

  • 幼児用のWPPSI(Wechsler Preschool and Primary Scale of Intelligence/ウィプシ)
  • 児童版のWISC(Wechsler Intelligence Scale for Children/ウィスク)
  • 成人用のWAIS(Wechsler Adult Intelligence Scale/ウェイス)

ウェクスラー式知能検査は現在もっとも多く利用されている知能検査方式です。

幼児用のWPPSIは3歳10か月〜7歳1か月を対象としています。

児童用のWISCは5歳0か月〜16歳11か月を対象としています。全体的な認知能力である「全検査IQ」と個別分野である「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」の数値を知ることができます。これらはすべて偏差知能指数(DIQ)として算出されます。WISCは現在「WISC-Ⅳ」が最新版です。

成人用のWAISは16歳以上が対象で、成人の場合はこのWAISを用いることになります。日本の最新版は「WAIS-Ⅳ」です。こちらもWISCと同じく「全検査IQ」と「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」がわかります。

田中ビネー式知能検査

日本のビネー式知能検査には田中ビネー式と鈴木ビネー式がありますが、主に使用されているのは田中ビネー式知能検査のほうです。

そのなかでも現在は「田中ビネーⅤ」が使用されています。田中ビネーⅤでは2〜13歳までは知能指数(IQ)、成人は偏差知能指数(DIQ)を算出します。

そもそものビネー式知能検査から、同年齢グループの50〜70%が通過できる問題で構成されていて、子どもの発達の遅れをチェックする役割が重視されてきた歴史があります。正答率から発達水準を評価し、そこから精神年齢を算出します。

田中ビネーⅤは成人も検査可能で、成人の場合はDIQがわかります。また、精神年齢は算出されません。

\ 安心の国内検査で生まれ持った能力を発見!大人も検査可能!/

ネットのIQテストに信憑性はあるのか

インターネットでIQテストと検索すると、無料で受けられるIQテストが多数でてききます。これらを利用して計算されたIQは信用できるのでしょうか? 結論を言えば、信用度は低いと言えます。

ネット上のIQテストの傾向として以下の点が挙げられます。

  • 問題数が少ない
  • 制限時間がない

たとえば成人用のWAISは約2時間かかります。これは多様な問題を通してその人の知能を測定するからです。問題数が少ないネット上のIQテストでは、1問の正解不正解が数値に与える影響が大きくなり、能力の分布を正確にとらえられない可能性が高まります。

また、制限時間がないので1問にいくらでも長考することもできます。知能検査では検査に過度に時間をかけると結果が変化することが知られています。この点もネット上のIQテストの正確性を下げています。

知能検査は本来公的機関で専門家の指導のもとおこなうものであり、信用できない結果を出してしまうと自分の知能について誤った認識をもつことにつながります。

知能検査を必要だと感じる場合は、このあと紹介する公的機関で検査を受けることをおすすめします。

IQの信憑性についてはこちらの記事でくわしく解説しています!

知能検査はどこで受けられる? 検査の費用は?

知能検査を受けられる場所は大人か子どもかによって異なります。また、費用も診療上検査が必要と認めらたのか、自主的に検査を希望しているのかによって変わります。

知能検査を受けられる場所

知能検査は病院や教育支援センターなどで受けることができます。病院であれば大人も子どもも相談・検査が可能ですが多くの場合費用がかかります。支援センター・相談センターは発達に不安がある場合に利用する機関です。

知能検査の費用

知能検査の費用はどこで受けるのか、どのような状況かによって変わります。

公的な発達障害者支援センターなどは基本的に無料で検査することができます。ただしこれは発達障害を専門とする精神科医に検査が必要だと判断された場合に限ります。

病院の場合、知能検査の費用は保険適用かどうかで変わります。病院の診療上必要であると認められれば保険が適用されます。WAISであれば数千円ほどの費用となります。

ただし、本人や保護者の希望によって病院で検査を受ける場合は自費での診療となります。その場合費用は病院によって異なります。WAISの場合1万円以上するのが相場のようです。

子どもの知能検査について相談できる場所

  • 保健センター
  • 子育て支援センター
  • 児童相談所

子どもの場合、各支援センターで児童福祉司、児童心理司、医師、教職経験者などの専門の職員に相談し、必要に応じて発達検査や心理検査、知能検査を受けることができます。

大人の知能検査について相談できる場所

  • 発達障害者支援センター
  • 障害者就業・生活支援センター
  • 相談支援事業所

大人の場合、知能や発達に不安があって相談する場合は発達障害者支援センターなどに相談できます。

知能に不安があるのではなく、興味関心から検査を希望する場合は近隣の病院での受診となります。この場合前述のとおり自費診療が基本となります。

 資格取得でキャリアアップ、就職、転職を目指す方におすすめ!/
タイトルとURLをコピーしました